支部例会
ホーム > 支部例会 > 第56回日本生化学会北海道支部例会

支部例会

第56回日本生化学会北海道支部例会

開催のご挨拶

日本生化学会北海道支部 第 56 回支部例会を下記の要領で開催いたします.

例年通り特別講演,総説講演,一般講演,ポスター発表を企画しております.

また,学生・若手研究者のみなさまを対象に『優秀講演賞』および『ポスター賞』を設けております.

 

つきましては,総説講演,一般講演ならびにポスター発表の演題を募集いたします.奮ってご応募,ご参加くださいますようお願い申し上げます.

 

                   例 会 長  北海道大学・大学院獣医学研究院・生化学教室

                   木村 和弘
 

開催結果

日本生化学会北海道支部 第56回支部例会, 日本生化学会北海道支部・同東北支部・日本生物物理学会北海道支部合同シンポジウムは盛況のうちに終了しました。

ご参加いただきまして、ありがとうございました。なお、支部例会の優秀講演賞およびポスター賞は、以下の方々が受賞されました。誠におめでとうございます。

【優秀講演賞】

がん細胞の集団浸潤:接触追従におけるintegrin-beta1の機能解析

○熊谷祐二1、小林純子2、石原誠一郎3、芳賀永3

1北院医・解剖、北大院・先端生命

 

【優秀ポスター賞】

高機能化を目指した一本鎖Fv抗体断片の構築

○早川哲史1・中村光太1・田所高志1・前仲勝実1

北海道大学・大学院薬学研究院・生体分子機能学研究室

 

破骨細胞分化に対するSer/ThrホスファターゼPPM1D阻害の効果

○牛尾早百合1、工藤風樹1、鎌田瑠泉1, 2、坂口和靖1, 2

北海道大学・大学院総合化学院・総合化学専攻、北海道大学・大学院理学研究院・化学部門生物化学研究室

 

例 会 長
  北海道大学 大学院獣医学研究院 基礎獣医学分野

  生化学教室

  木村和弘

開催概要

例会長北海道大学・大学院獣医学研究院・生化学教室

木村 和弘
日時2019年07月19日 (金)09:30より
場所
北海道大学 獣医学部 講堂
   (札幌市北区北18条西9丁目)
発表形式

・総説講演 (講演20分、討論5分)

・一般講演 (講演12分、討論3分)

・ポスター発表

発表演題の申込み

別添の「発表演題申込書」および「講演要旨」について要領に従い記⼊の上,件名を「演題申込み」として申込先までファイルをお送りください.

 

1)「発表演題申込書」:希望発表形式(総説講演,⼀般講演,ポスター発表のい

ずれかを選択),講演題⽬,発表者名(講演者に○印),所属,申込者連絡先を記

⼊してください.

 

2)「講演要旨」:要旨テンプレートを使⽤してA4⼀枚以内で作成ください.

なお、⽂字化け等の確認のため WORD 形式および PDF 形式の両⽅を提出し

ていただきます.お送りいただいた「講演要旨」をそのまま抄録集の印刷に使⽤

しますので,誤字脱字等にご注意下さい.

 

3)メールの件名を「演題申込み」として以下のメールアドレスに3つのファイ

ルを添付して送付ください. 申込み受領後,確認のメールをお送りいたします.

申込み先(メールアドレス): jbs-hb-56@vetmed.hokudai.ac.jp

添付ファイル1:発表演題申込書

添付ファイル2:講演要旨 WORD

添付ファイル3:講演要旨 PDF

 

4)学⽣・院⽣・博⼠研究員の⽅は別添の賞応募⽤紙にもご記⼊の上, お送りください.

(演題申込みと同時でも時間差があっても構いません)

 

申込み先(メールアドレス)jbs-hb-56@vetmed.hokudai.ac.jp
締切日令和元年 6 月 13 日(木) 必着
懇親会閉会後,北大生協北部食堂(北17条西8丁目・北大構内)にて懇親会を予定しております.
会費は一般 2,000 円,学生 500 円の予定です.
発表申込みの際に,懇親会への参加の有無をお知らせください.
問い合わせ先〒060-0818 札幌市北区北18 条西9丁目
北海道大学院獣医学研究院生化学教室内
日本生化学会北海道支部 第56回支部例会(担当 岡松優子)
TEL:011-706-5204
FAX:011-757-0703
E-mail: jbs-hb-56@vetmed.hokudai.ac.jp

プログラム

9:25~9:30

開会の辞

日本生化学会北海道支部 第56回例会長

木村和弘 ( 北海道大学・大学院獣医学研究院・生化学教室)

 

9:30~10:00

一般講演 I

座長:畠山鎮次(北海道大学大学院医学院・医化学教室) 

O-1*
自己免疫性肝炎病態制御における STAP 蛋白ファミリーの機能解析
〇齋藤浩大1、柏倉淳一1、室本竜太1、鍛代悠一1、吉村昭彦2、織谷健司3、松田正1
北大院薬・衛生化学、慶應義塾大・医・微生物学・免疫学、3 国際医療福祉大・医・血液内科学

 O-2*
中枢神経炎症の再発に関与する活性化モノサイトの生存維持に不可欠な因子の探索
〇高橋伸彦1、上村大輔1、樋口光太郎1、田中勇希1、村上正晃1
1 北海道大学・遺伝子病制御研究所・大学院医学院・分子神経免疫学分野

 

10:00~10:30

一般講演 II

座長: 稲葉睦  (北海道大学・大学院獣医学研究院・動物分子医学教室 )

O-3*
 Alcα と APP が Frizzled の神経終末への局在を制御する
○満間百音1、白木柚葉1、齊藤 遥1、羽田沙緒里1、鈴木利治1
1 北海道大学大学院薬学研究院・神経科学

 O-4*
 MHC タンパク質発現を制御するユビキチンリガーゼの機能解析
○井上綾乃1,2、渡部昌1、近藤豪1、平野聡2、畠山鎮次1
1 北海道大学大学院医学院・医化学教室、2 北海道大学大学院医学院・消化器外科学教室 Ⅱ

 

10:30~11:00

一般講演 III

座長:村上正晃(北海道大学・遺伝子病制御研究所・大学院医学院・分子神経免疫学分野)

O-5*
 TSPO2 coordinates maturation, cell-cycle progression, and proliferation of erythroblasts in terminal erythroid differentiation
○ Benjaporn Kiatpakdee1 , Kota Sato1 , Akito Yamamoto1 , Takuya Tsumita1 , Wataru Otsu1 , Yayoi Otsuka1 , Kensuke Takada1 , Narla Mohandas2 , Mutsumi Inaba1
1 Laboratory of Molecular Medicine, Graduate School of Veterinary Medicine, Hokkaido University;
2 Red Cell Physiology Laboratory, New York Blood Center, New York

O-6
ラクダ科動物の赤血球はなぜ楕円形なのか?: 4.1R タンパク質が規定する可能性
山下青空1、金森万里子1、久末真也1、大塚弥生1、ベンジャポーン・キアットパクディ1、佐藤耕太1、田健介1、新敷信人2、高桑雄一2、 ○稲葉睦1
1 北海道大学・大学院獣医学研究院・動物分子医学教室
2 東京女子医科大学・医学部・生化学教室

 

11:00~11:45

一般講演 IV

座長:稲波 修 (北海道大学・大学院獣医学研究院・放射線学教室)

O-7
金属結晶格子と線維性蛋白質の反応: コラーゲン分子の周期性がもたらす力
○久保木芳徳、戸倉清一、藏崎正明
北大院地球環境・環境適応

 O-8*
球形の細胞シートでみられる細胞張力依存的な変形
○山村芳央¹、石原誠一郎²、古澤和也³、芳賀永²
¹北大院・生命科学・ソフトマター専攻・細胞ダイナミクス科学研究室  ²北大院・先端生命・細胞ダイナミクス科学研究室
³福井工大・環境情報・環境食品応用化

 O-9*
がん細胞の集団浸潤:接触追従における integrin-b 1 の機能解析
◯熊谷祐二1、小林純子2、石原誠一郎3、芳賀永3
1 北大院・生命、2北大院医・解剖、3北大院・先端生命

 

12:20~13:00

ポスター発表

13:00~13:20

日本生化学会北海道支部 総会

議長:日本生化学会北海道支部長
坂口和靖(北海道大学・大学院理学研究院・化学部門・生物化学研究室)
13:15~支部若手奨励賞授賞式

13:20~14:00

支部若手奨励賞受賞講演

座長:坂口和靖(北海道大学・大学院理学研究院・化学部門・生物化学研究室)

Y-1
インターフェロン刺激により形成される転写記憶とその制御機構解明
○鎌田瑠泉1、 Wenjing Yang2、應田涼太3、 Anup Dey3、坂口和靖1、 Jun Zhu2、 Keiko Ozato3
1
北大院理・化学、2 NHLBI/NIH, 3 NICHD/NIH

Y-2
細胞内恒常性維持を担うシャペロンの動的構造基盤と制御
○斉尾 智英
北大院理・化学

 

14:00~14:40

総説講演

座長:岡松優子  (北海道大学・大学院獣医学研究院・生化学教室 )

R-1
冬眠する哺乳類シリアンハムスターに学ぶ、冬眠するための体とは?
○山口良文
北大低温研・冬眠

R-2
宿主感知による細菌の遺伝子発現変動と宿主との共存
○白土明子
札幌医科大学・医育セ,院医・分子細胞機能学

 

14:50~16:50

日本生化学会北海道支部・東北支部/日本生物物理学会北海道支部 合同シンポジウム ”生命の「なんでだろう?」への挑戦“

座長:塚本 卓 (北大・先端生命科学)
           戸田知得 (北大・獣医学院・生化学)

 S-1
ヒスタミン神経系による記憶の調節
○野村洋
北大院薬・薬理学

 S-2
生体部位における光伝播の解析:散乱光を用いたイメージングへの応用に向けて
○藤井宏之1、山田幸生2、星詳子3、千葉豪4、西村吾朗5、小林一道1、渡部正夫1
1 北大院工・熱流体、2 電通大工・熱、3 浜松医大・医光学、4 北大院工・炉工、5 北大・電子研

 S-3
実は良く分かっていない“がん代謝”:新規理論モデルと治療応用
○田沼延公
宮城がんセ・研・がん薬物療法

 S-4
体細胞分裂期での染色体分配における動原体サイズの制御とその生物学的意義の解明
○池田真教、田中耕三
東北大学・加齢医学研究所・分子腫瘍学研究分野

 S-5
ゲル基質上の上皮細胞シートが引き起こす浸透圧勾配依存的なドーム形成
◯石原(石田)すみれ1、秋山正和2、須志田隆道3、古澤和也4、名黒功5、立野浩輝5、石原誠一郎1、芳賀永1
北海道大学・大学院先端生命科学研究院・細胞ダイナミクス科学研究室
明治大学・先端数理科学インスティテュート
3 サレジオ工業高等専門学校・情報工学科
4 福井工業大学・環境情報学部・環境・食品科学科
5 東京大学・大学院薬学系研究科・細胞情報学教室

 


 

16:55~17:00

閉会の辞

日本生化学会北海道支部 第 56 回例会長
木村和弘  (北海道大学・大学院獣医学研究院・生化学教室 )
(優秀講演賞、優秀ポスター賞発表)

 

17:15~

懇親会(西会議室)

関連資料ダウンロード